一般歯科
一般歯科とは虫歯治療や歯周病の治療、義歯の作製など特殊な治療以外の通常患者さんの受ける治療のことをいいます。
虫歯や歯周病など罹患する可能性の高い歯の病気を担当するのがこの診療科目になりますので、歯やお口周りで気になったことはお気軽にご相談ください。
こんな歯のお悩みはありませんか?
- 歯が痛む・しみる
- 歯の色が黒くなってきた
- グラグラする
- 歯ぐきから出血する
- 咬み合わせると痛む
- 口のにおいが気になる
虫歯治療
虫歯とは
虫歯は、お口の中に存在する細菌が原因で発生します。歯磨きが不十分で磨き残しがあると、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が形成されます。これらの細菌は、食べかすを栄養源として酸を生成し、徐々に歯を溶かしていきます。
そのため
- 患者さんの細菌の量(虫歯の原因菌の量
- 患者さんの歯質(虫歯の出す酸にどれほど強いか)
- 摂取した糖質(虫歯菌が酸を出すための糖の量)
- ケアまでの時間(オーラルケアまでの時間)
これらが悪い方向で重なるときに虫歯になるリスクが高まります。
これが虫歯のメカニズムです。
虫歯治療について
治療については虫歯になっている個所の切削や詰め物・被せ物の処置、根管治療などはもちろん、当院では虫歯にならない歯の健康管理を重要視しています。
日頃の歯磨きだけでは落としきれない汚れを専用器具で落とすなどをして定期的に歯のケアをすることがとても大切です。
セルフケアに役立つアドバイスも致しますのでお気軽にご相談ください。
虫歯の進行度合い
-
C0
初期の虫歯
初期の小さな虫歯では、白っぽく濁って見えることがあります。できるだけ削らずに経過観察を行います。
-
C1
エナメル質の虫歯
歯の表面のエナメル質が溶かされ、虫歯が徐々に進行している状態です。多くの場合、虫歯を正確に削り取り、詰め物をします。状況によっては、削らずに定期的なチェックを行うこともあります。
-
C2
象牙質の虫歯
象牙質まで細菌が進行している状態でほとんどは歯の切削後に詰め物、症例によっては、歯を大きく削り、被せ物を装着します。
-
C3
神経まで侵された虫歯
歯の神経が虫歯菌に感染し、強烈な痛みを引き起こしています。まずは根管治療を行うのが基本です。細菌に感染した組織を除去・清掃・殺菌し、被せ物を装着します。
-
C4
歯の根まで達した虫歯
歯の大部分が失われている状態です。多くの場合、抜歯を検討します。抜歯後は、部分入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療をご提案します。
虫歯治療の簡単な流れ ー痛みはないが、しみる程度の虫歯ー
-
Step01問診
まずは痛みの度合いなどを問診します。
Step02検査
視診・触診・打診・エックス線診査などで、歯やその周りの状態を調べます。
Step03治療計画の立案
検査結果に基づき治療計画をたてて、その内容を説明します。
Step04治療処置
治療を開始し、虫歯の部分を削ります。
Step05詰め物の準備
削った部分に接着処理をします。
Step06詰め物の処置
歯と同じ色合いの材料コンポジットレジン(プラスチック)で詰めます。
Step07かみ合わせの調整
詰めた部分の表面を研磨して形をととのえる。かみ合わせを調整します。
根管治療
「根管」とは、歯の内部に位置する中空の管のことです。歯の根の先端部分にあり、歯髄(歯の神経や血管などが含まれる組織)が通っています。
根管治療は、この神経部分にまで進行した虫歯に対しての治療です。
まず根管内に蓄積した汚染物質や感染した神経を徹底的に除去します。
その後、根管を隅々まで丁寧に洗浄・消毒し、薬剤を充填することで、再感染を防ぎます。根管治療が完了したら、支台を形成し、最終的に被せ物を装着して治療を終了します。
根管治療は高度な技術を要する治療ですが、当院では熟練した歯科医師が細心の注意を払って行います。根管内の特殊治療
MTAセメント治療
MTAセメント治療は、虫歯が歯髄(神経)に到達しても、歯髄が生きている場合に神経を保存する効果が期待できる治療法です。従来の治療では、歯髄に達した虫歯は神経を除去するのが一般的でした。
しかしMTAセメント治療では、特殊なセメントを用いて歯髄を保護し、歯の寿命を延ばすことが可能です。MTAセメントは、優れた生体親和性と封鎖性を持ち、歯髄の治癒を促進します。治療前の注意点
- 保険が適用されないため、治療費が高額になる可能性があります。
- 根管治療ができないケースも存在します。
- 治療前に痛みがある場合は、神経を残せない可能性が高くなります。
- 治療後、時間が経ってから痛みが出た場合も、神経を取り除かなければならない可能性が高くなります。
治療期間・回数・費用
- 治療期間
- 1日~1週間
- 治療回数
- 1回~2回
- 費用
- ¥33,000~¥55,000
ドックベストセメント
ドックベストセメントは、アメリカで開発された革新的な歯科用セメントです。銅イオンと鉄イオンを配合することで優れた殺菌作用を発揮し、虫歯の原因となる細菌の増殖を抑制します。また、歯の神経への刺激が少なく体に優しいのも大きな利点です。さらに、フッ素を放出することで歯の再石灰化を促進し、虫歯の進行を食い止める効果も期待できます。
特に虫歯の程度が軽度から中等度の場合に効果的です。感染した部分を最小限に削るだけで済むため、健康な歯質をできる限り残し、歯を長持ちさせることができます。治療前の注意点
- 本治療は保険適用外のため、費用が高額になる可能性があります。
- 症状によっては、神経を残す治療ができない場合があります。
- 治療前に痛みがある場合は、神経を除去する可能性が高くなります。
- 治療後、時間が経ってから痛みが出た場合も、神経の除去が必要になることがあります。
治療期間・回数・費用
- 治療期間
- 1ヵ月~3ヵ月
- 治療回数
- 2回~3回
- 費用
- ¥5,500
※詰め物の料金は別途いただいております
根管治療の簡単な流れ ーズキズキと痛む進行の進んだ虫歯ー
-
Step01問診
まずは痛みの度合いなどを問診します。
Step02検査
視診・触診・打診・エックス線診査などで、歯やその周りの状態を調べ検査結果に基づき治療計画をたてて、その内容を説明します。
Step03場合により抜髄
痛みがある場合は局所麻酔をし、虫歯の部分を削り、虫歯に感染した神経を取ります。
Step04治療箇所の洗浄
根の長さを測り、根の中を器具を使って拡大して根の中を洗浄します。
Step05治療箇所の菌の除去
根の中に殺菌作用のある薬を入れ、完全にキレイになるまでこの治療を毎回くりかえします。
Step06型取り~被せる物(クラウン)の製作
最終的に型を取り、被せる物(クラウン)を製作します。
Step07治療計画の立案
調整終了後、かぶせる物(クラウン)を研磨して歯に接着します。
歯周病治療
歯周病とは
プラークコントロールは、歯周病予防の基本中の基本です。プラークとは、歯垢とも呼ばれる細菌のかたまりで、虫歯や歯周病の主要な原因となります。プラークコントロールとは、プラークを効果的に取り除き、口腔内の衛生状態を維持することを指します。
通常のブラッシングに加えて、歯と歯の間の汚れを、歯間ブラシやデンタルフロスを使って丁寧に取り除くことが大切です。また、定期的な歯科医院でのクリーニングも欠かせません。歯科衛生士による専門的な清掃により、患者さまご自身では取り除けない歯石などを除去し、口腔内の健康を維持することができます。歯周病と全身疾患
歯周病は全身の健康にも大きな影響を及ぼす可能性があります。歯周病菌は、歯ぐきの毛細血管などから体内に侵入し、強い毒素を放出しながら全身を巡ります。その結果、動脈硬化に伴う心筋梗塞などの心臓病や、糖尿病の発症・進行との関連性が指摘されています。
関連を懸念される全身疾患
- 糖尿病
- 心筋梗塞・脳梗塞
- 狭心症
- 誤嚥性肺炎
- 骨粗しょう症
- 早産・低体重児出産
- 肥満・メタボリック症候群
- リウマチ
歯周病の進行度合い
-
Flow01
歯肉炎
細菌の毒素により歯ぐきに炎症が生じ、赤く腫れた状態です。痛みなどの自覚症状はほとんどありません。この段階でのメインテナンスを怠ると、症状がさらに悪化してしまいます。
-
Flow02
軽度歯周炎
歯ぐきに軽度の炎症が生じ、歯磨き時に歯ぐきから出血することがあります。歯と歯ぐきの間には歯周ポケットが形成されるのがこの段階です。
-
Flow03
中等度歯周炎
歯周病菌により歯槽骨が溶かされ始めています。歯周ポケットも深くなり、汚れが溜まりやすい状態です。口臭が気になったり、歯がグラつく感覚を覚えたりすることが増えてきます
-
Flow04
重度歯周炎
歯槽骨の半分以上が破壊され、歯を支えることが難しくなっています。歯を指で押すとグラつきがとわかり、歯ぐきから膿が出ます。歯を失うリスクが高いため、迅速な治療が必要です。
歯周病治療の基本
プラークコントロールとは、むし歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク/細菌のかたまり)を減らすことです。
歯科医院でいくら歯石取りや歯周外科的処置を行っても、歯周病の原因であるプラークが出来やすいお口のままでは症状が改善されません。プラークコントロールはご家庭でのブラッシングのことだと考えられがちですが、ブラッシングだけでは歯の間や裏側のプラークを完全に除去することができません。歯周病治療について ー歯周病を進行させないためにー
-
ブラッシング
毎日の歯磨きは、虫歯や歯周病予防の基本です。しかし、自己流のブラッシングでは、歯垢を落としきれていないケースが多く、磨き残しが虫歯や歯周病の原因になってしまうことも。歯垢を効果的に落とすには、正しいブラッシング方法を身につけることが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりの歯並びや口腔内の状態に合わせたブラッシング方法を丁寧に指導しています。 -
PMTC
歯科医院で行うPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医師もしくは歯科衛生士による専門的な歯のクリーニングのことです。定期的なPMTCにより、ブラッシングでは除去しきれない歯垢や歯石を取り除き、歯周病の予防と進行抑制に努めます。
-
スケーリングルート
プレーニング歯周病が進行している場合は、SRP(Scaling and Root Planing)と呼ばれる治療が必要になります。SRPでは、歯肉縁下の歯石や細菌を徹底的に除去し、歯根表面を滑沢にすることで、歯周ポケットの減少を図ります。
定期的なお口のチェック
歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が破壊される病気です。自覚症状に乏しく、気づかないうちに進行してしまうことが多いため、早期発見・早期治療が重要です。
定期的な歯科検診では、歯周病検査を行い、歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態などをチェックします。初期の歯周病であれば、ブラッシング指導や歯石除去で改善できることが多いです。しかし、進行した歯周病の場合、専門的な治療が必要となり、重度になると歯周外科手術が必要になるケースもあります。
当院では、患者さま一人ひとりに合わせた検診間隔をご提案し、歯周病予防をサポートいたします。診療のご案内
-
初診の方へ
- 初診の方はお電話かネットからご予約していただけます。
- 当院で現在治療中・再診の方または予約変更の際にはお電話にてご連絡をお願いいたします。
- 矯正・インプラントのご相談のご予約も承っております。
- 必ず保険証をご持参ください。
- 医療券・お薬手帳をお持ちの方は必ずご持参ください。
- ご予約の30分前にはお越しください。
-
1ヶ月以上受診がない方へ
- 再初診の方もお電話かネットからご予約していただけます。
- 当院で現在治療中・再診の方または予約変更の際にはお電話にてご連絡をお願いいたします。
- 矯正・インプラントのご相談のご予約も承っております。
- 必ず保険証をご持参ください。
- 医療券・お薬手帳をお持ちの方は必ずご持参ください。
- ご予約の30分前にはお越しください。